目線

「目線」

2022年10月6日(木) 雨

卓球の世界選手権が開催されてますよね!

僕も病気をする前は選手でいたんだけどね⤵︎

今はコーチとして頑張ってますよ!

やはり選手の時とコーチの時とではプレーの見る視点が変わってくるね!

こんなにも変わるんだね!

それよりプレーを見ていると早く選手に戻り

たいと思ってしまう(昔の自分)

いつになる事やら⤵︎

何せ厄介な病気だからね(T . T)

今回は選手の「目線」を主に見る事にしている

一流選手でのボールの見方や追い方などを見る事にした

人それぞれ違うのが面白い!

見る視点を変えるだけでも同じ試合でかなり勉強できる

フットワーク・スイング・目線・タイムアウトの取り方・フリーハンド・コース・位置・

サービス・表情・チームワーク・ボールの高さ・etc

1つの試合でも見るところは沢山ある

その中で今回は選手の「目線」を見る事にした

卓球は一瞬の判断がとても必要になってくる

スポーツだと(回転とスピードとコース)

見るという事がとても重要になってくる!

なので今回は見るということ「目線」を主に見てみようと思いました!

皆さんも試合観戦する時に何かの技術を重点的に見ても良いかと思います

もっと良い試合の見方が出来ると思いますよ^_^

それじゃ楽しい1日を

スタートソングはこれで!

Marvin Gaye / Sexual Healing

それじゃ夜までバイバイ

2件のコメント

  1. のんちゃん
    10/06/2022

    目線の意味がよくわかりません、選手が相手がどう動こうとしているかなどを目線で予測するなどが、できるのでしょうか?

    返信
    1. hayamix
      10/06/2022

      のんちゃんさん
      こんばんは!!
      コメント有難う御座います!!
      少しずつでありますがわかってきます(^^)
      見るコツがあるんです!
      予測するコツがあるんです!
      その練習もあるんです!
      今日も一日お疲れ様でしたm(^^)m

      返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

If you want to write your comments in English, please include at least three Japanese letters.(ex.今日は or またね)

先頭に戻る