待合室

「待合室」

人々が時を刻んでいくのを待っている

破れそうなフーセンを待ちながら

静かに静かに待っている

もう「そろそろ破れてしまうよ」

と思いながら

10件のコメント

  1. CT
    10/08/2018

    待合室で待っている貴方の心をかんじます。
    でも、フーセンに例えるところがすごい。
    沢山の色々な色の風船が膨らんで待っている様子を想像すると ちょっとメルヘンです。

    返信
    1. hayamix
      10/08/2018

      CTさん
      いつでもコメント有り難う御座います!!
      待合室ってなんか時間に追われている感じがして、
      それをイメージできるのが風船でした。
      風船だったら待合室も明るい感じでいいのですが(^^)

      返信
  2. N
    10/08/2018

    コーチの言う通りですね
    少しでも待ち時間を短くする為に
    私はバタバタと急ぎ足で
    時間に追われ
    仕事をこなしています。
    私は風船が待っている人の
    張り詰めた緊張感に
    感じてしまいました
    毎日そこにいるからですかね?!

    返信
    1. hayamix
      10/09/2018

      Nさん
      だから日曜日があるんですよ!!
      疲れたら休みましょ(^^)
      僕は2年近く病気になって仕事を休んで人間というものを知りました。
      幼い頃は知っていったのにね!
      幼い頃にもどりましょ!!

      返信
  3. CT
    10/08/2018

    ちなみに貴方は 何色の風船ですか?
    私なら、黄色かオレンジかな
    今にも 飛び出しそうに落ち着かなくしていそうです。

    返信
    1. hayamix
      10/09/2018

      CTさん
      コメント有り難う御座います!!
      青い空が好きなので青の風船ですかね(^^)
      落ち着かなくても良いんじゃ無いんですか!
      色々な発想が次々と面白く浮かんできて(^^)

      返信
    2. hayamix
      10/09/2018

      CTさん
      コメント有り難うございます!
      僕は青空が好きなのでブルーで(^^)
      落ち着かないほうがいいじゃないですか!
      なんか楽しくて!!

      返信
  4. N
    10/08/2018

    コーチの言う通りですね
    少しでも待っている時間を
    短くする為にいつもバタバタ
    急ぎ足で仕事をしています
    私は風船に
    張り詰めた緊張感を
    感じてしまいました
    毎日そこにいるからでしょうかね?

    返信
    1. hayamix
      10/09/2018

      Nさん
      コメント有り難う御座います!
      僕は病気になってよくわかりました。
      ゆっくり時間を使って自分を楽しむこと。
      生きるってそういう事では無いでしょうか!

      返信
    2. hayamix
      10/09/2018

      Nさん
      コメント有り難う御座います!
      僕も病気になる前はバタバタしていました。
      でもそれでは、自分という価値を見出せないと思いました。
      それからNさんの言っている急ぎ足をやめました。
      そこに自分がいました。
      Nさんもきっとそこに自分がいますよ!

      返信

N へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

If you want to write your comments in English, please include at least three Japanese letters.(ex.今日は or またね)

先頭に戻る